こども保育園 つばき

節分

2月3日は節分です。

節分はその昔、立春、立夏、立秋、立冬の前日に、年に4回行われていたようです。

立春は今で言うところの正月にあたり、その前日である節分は大晦日とされていました。そのため、春の節分は今年までの厄を払って良い新年を迎える、1年のはじまりの行事として親しまれていたようです。

そんな節分の行事をこども保育園つばきでも楽しみました。

節分を楽しむために、子どもたちは事前に節分製作をしました。

0歳児クラスのお友だちは、指スタンプでお面作り。

鬼のあたまに、可愛い指をポンポン♪

1歳児クラスのお友だちは、シール貼りとクレヨン画で鬼のお面を作りました。

お鼻はここだよ~とお話ししながら、シールを貼っています。

鬼のパンツの模様はどんな模様かなー?

続いて2歳児クラスのお友だちは、糊とクレヨンを使ってお面を作りました。

大きなお面の台紙に目と鼻とキバを糊で貼り、髪の毛と目玉と角の模様をクレヨンで描きました。

もう一つは鬼のパンツ製作。黄色いポリ袋に黒いビニールテープで模様を付けていきます。

どんなパンツができるかな~。

 

節分当日、朝から少しソワソワしている子どもたち。

みんなで鬼のパンツを踊り【留守番子ヤギの豆まき】のペープサートのお話を見て、豆まきの歌をうたいました。

そのあとみんなで豆入れ製作をしました。

牛乳パックでできた鬼の豆入れに、子どもたちがシールを貼って完成~!

いざ豆入れを持って鬼退治に!!

と言ってもホールの壁に飾られた様々な表情の鬼に、紙で作った豆を投げて退治します。

楽しく豆をまいているその時‼

なんと、太鼓の音と同時に本物のこわ~い鬼が登場‼

子どもたちは、突然の出来事にビックリ‼

怖くて泣きながら先生にしがみついています。

「こわいよ~!」

暴れる鬼に先生たちと一緒に頑張って豆をぶつけて、鬼を退治しました。

「やったー!鬼をやっつけたー!」

鬼が去った後は、頑張ったご褒美にリンゴジュースを飲み、最後はみんなでハイチーズ♪

年に1度のちょっぴりこわーい行事の節分は無事に終わりました。

「鬼は~そと!福は~うち!」

悪い鬼を外に追い払い、たくさんの幸せがやってきますように~。

 

 

 

 

 

 

上移動