☆七夕縁日☆
7月4日はこども保育園つばきの七夕縁日でした。
この日は保護者の方々も子どもたちと一緒に七夕縁日に参加していただきます♪
今日はそんな七夕縁日の様子をご紹介します。
お昼寝を終えて3時のおやつを食べて、みんなではっぴにお着替え♪
子どもたちのお着替えが終わると、保護者の方々が続々とやってきて子どもたちは大喜びです!
これから何が始まるのか、ドキドキわくわく♪
最初は紙芝居で子どもたちに七夕のお話を伝えます。
その後みんなで七夕の歌をうたい
保育士によるミュージックベルの演奏
『きらきら星』と『カエルの歌』
子どもたちもこの日の為に歌を練習していたので、一緒に歌ってくれました~♪
その後は、お面と短冊の製作。
普段は先生と一緒に作る製作も、今日は大好きなママと一緒に作ります。
お祭りの準備が整ったので今度は屋上に移動します!
屋上には縁日の準備ができています!
縁日のコーナーは
【もぐらたたき】
箱から出てくるワニさんをハンマーで叩いて遊びます
【つかみどり】
箱の中に手を入れて、ゼリーが取れた分だけプレゼント!
【お菓子釣り】
可愛い動物たちを釣り竿で釣りあげると、中にお菓子が隠されてるよ!
【ボーリング】
大きなボールを転がし、動物のピンをたおして遊びます
【的あて】
カラーボールを投げて穴に入れよう!
【ヨーヨー釣り・カメすくい】
ポイやお玉でヨーヨーやカメをすくいます
子どもたちはスタンプカードを持ち、好きなコーナーを回りました!
みんなとびきりの笑顔で遊んでいました!
お面におかし、カメさんにヨーヨーとお土産いっぱいで大喜びの子どもたち。
最後はみんなで、笹飾りを囲んで盆踊りを踊りました♪
楽しい時間はあっという間で、これにて七夕縁日は終了です。
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
子ども達の嬉しそうな笑顔に終始幸せを感じる時間となりました!
七夕縁日は大成功でした!